[東海若手セラミスト懇話会]
[日本セラミックス協会東海支部]
| 【日時】 | 2018年 6 月 28日(木)13:00 〜 6 月 29 日(金)12:00 | 
|---|---|
| 【会場】 | 下呂温泉山形屋 (〒509-2207岐阜県下呂市湯之島260-1 TEL 0576-25-2601) | 
| 【主催】 | 日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 | 
| 【共催(予定)】 | 日本セラミックス協会基礎科学部会,日本化学会 | 
| 6月28日(木) | |
|  | |
| 13:00 | 受付開始 | 
|  | |
| 13:25〜13:30 | 開会挨拶 | 
|---|---|
| 運営委員代表 | |
|  | |
| 13:30〜14:30 | 招待講演 I | 
| 「結晶性ナノビルディングブロック〜水系反応場での材料合成と機能応用〜 (仮)」 | |
| (大阪府立大学)徳留 靖明 氏 | |
| [座長:北 憲一郎] | |
|  | |
| 14:30〜15:00 | ショートプレゼン1 | 
| 15:00〜15:20 | 休憩 | 
|  | |
| 15:20〜16:00 | 学位論文紹介 | 
| (産業技術総合研究所)山口 祐貴 氏 | |
| [座長:] | |
|  | |
| 16:00〜16:30 | ショートプレゼン2 | 
| 18:00〜19:30 | 夕食・意見交換会 | 
|  | |
| 20:30〜22:30 | テーブルディスカッション | 
| 講演番号 題目一覧 | |
|  | |
| 6 月 29日(金) | |
|  | |
| 7:00〜8:30 | 朝食 | 
|  | |
| 9:00〜10:00 | 招待講演 II | 
| 「溶液プロセスを用いた新たな複合誘電セラミックスの開発 〜ファインコンポジットの創成を目指して〜 (仮)」 | |
| (山梨大学)上野 慎太郎 氏 | |
| [座長:三村 憲一] | |
|  | |
| 10:00〜10:10 | 休憩 | 
| 10:10〜11:10 | 招待講演III | 
| 「ナノインデンテーションで評価する力学特性 (仮)」 | |
| (佐賀大学)赤津 隆 氏 | |
| [座長:尾畑 成造] | |
|  | |
| 11:10〜11:20 | 休憩 | 
| 11:20〜11:50 | 海外報告 | 
| (産業技術総合研究所)浦田 千尋 氏 | |
| [座長:] | |
|  | |
| 11:50〜 | 表彰/閉会 | 
セミナー受講者およびテーブルディスカッションの講演者を募集します.
テーブルディスカッションでは,一般研究発表(一般・学生)と企業研究紹介を募集します.
研究発表の内容は既発表も可.決められたテーブルを自由に使いプレゼンテーションして頂きます.
プレゼンテーション用スペース(テーブル上)は、900×900mm(A4で12枚)程度です.
PCの使用,展示品等,大歓迎です.企業研究紹介では,一般研究発表の2倍のスペースを使っていただけます.
これに加え,要望があれば更なるスペースを確保いたしますので、事前に実行委員長までご連絡ください.
予稿集原稿作成要領は別途参加者に通知いたしますが,一般研究の予稿原稿はA4サイズ1枚分,
企業研究紹介の場合はA4サイズ2枚分の予稿の提出をお願いする予定です.
上記のリンクから参加申込用のページに移動して登録をお願いします.
2018年 5 月 18 日(金) (定員:120名)
一般:20,000円 学生:10,000円 (当日受付にてお支払いください)
2018 年 6 月 1 日(金) 必着
産業技術総合研究所 無機機能材料研究部門 三村 憲一
〒463-8560 愛知県名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-98
TEL: 052-736-7578,FAX: 052-736-7234
E-mail:mimura*atyc.org(メール送信時には*を@に変更してください)
2018年4月1日